生活をラクにする「浮かせる収納」アイデア集 | Minimal Health

生活をラクにする「浮かせる収納」アイデア集

洗面台 水切り 浮かせる 歯ブラシ 衛生 清潔 乾燥 グッズ

小さな部屋でも広く快適に過ごせることがモノの少ないミニマリストの醍醐味。

そこで大事な発想が「空間の有効活用」。これを実現するのが浮かせる収納・吊るす収納です。

一つでも新しいアイデアが手に入れば嬉しいです。

玄関編

玄関の扉には磁石がくっつくので、マグネットフックマグネットポケットを設置。

玄関 マグネットフック 浮かせる 吊るす マネークリップ 財布 
マスク 折りたたみ傘 
夏。折りたたみ傘(日傘)
マネークリップを入れるマグネットポケット
玄関 マグネット フック 浮かせる 吊るす マネークリップ マスク エコバッグ 財布
冬。手袋
一番左はless_is_jpの手ぶらエコバッグS。

マグネットフックには、マスクや折りたたみ傘、手袋など。季節によって用途は変わります。

マグネットポケットには、財布代わりのSTORUSマネークリップ(ここに家の鍵も)。
他にも予備の現金とたまに使うカード類を収納しています。

こうしておくと、

モノの住所が明確になるので失くすことがありません。
特に財布は場所を決めておくと見失って焦らずにすみます

マグネットフック ステンレス Tohoer

この後も何度も登場するこのステンレス製のマグネットフックは強力で非常に汎用性が高いです。耐重量は3kg、垂直につけた場合は15kg。デザインも無骨なシルバーでお気に入り。

※間違っても100円ショップのものは買ってはいけません。質が全く違います。

ティッシュ編

ボックスティッシュは平らに置くと場所を取りますが、マグネットホルダーを使えば邪魔になりません。

コンロの上に貼り付け
スタンディングデスクの脚に

現在はクリネックスから発売されているくっつくんという、ボックスティッシュの裏に装着するマグネットを使用しています。

くっつくん 使用シーン
ボックスティッシュの裏に差し込む形

ゴミ箱編

ゴミ箱は手放し、ビニール袋をマグネットフックで冷蔵庫の横に貼り付け。
強力なので2個で十分支えることができます。

現在はの袋にしています。透明よりも視覚的にスッキリ。

冷蔵庫に貼り付け。黒いビニール袋30L

洗面台編

洗面台 水切り 浮かせる 歯ブラシ 衛生 清潔 乾燥
左のブラシは舌ブラシ。話は逸れますが口臭のほとんどは舌苔を取れば解決するので、舌ブラシは必須アイテム。

洗面台は水を溜めないことが衛生的に肝心。

 marna マーナ 洗面台 水切り 浮かせる 歯ブラシ 衛生 清潔 乾燥
MARNA 浮かせる歯ブラシホルダー。ちゃんと挟まるので落ちない。

吸盤で貼り付けて歯ブラシを挟み、水がそのまま下に落ちるように設置できるアイテム。
見つけた時は画期的だ!!と感動した思い出。

水切りコップスタンド マーナ MARNA 洗面台 珪藻土 吸盤
MARNA 水切りコップスタンドコップを逆さで保存できるので中に水が貯まらず清潔

こちらも同じメーカーのコップスタンド。

浴室編

浴室も重要なことは吊るして水を切り、早く乾燥させること。

風呂 吊るす 浮かせる 洗剤 スポンジ
洗剤・バススポンジ
洗剤はクリアの容器に入れ替え。
風呂 吊るす 浮かせる スクイージー 麻 無印良品 ボディタオル
スクイージー・麻のボディタオル(無印)
浴室を出るときに壁と床の水滴を落とします。乾燥が早くなるためカビ対策にも省電力にもなると思っています。

洗剤スプレーはそのまま引っ掛け、
スポンジとスクイージーはステンレスのS字フックで浮かせる。

我が家は浴室乾燥機付きのため元から物干し竿がありましたが、無い家も突っ張り棒を使えば再現できると思います。

リピートしている浴室洗剤はサラヤのバスクリーナー
控えめな柑橘系の匂いで、香料が天然精油だからか他商品のような鼻につく刺激が無いのでお気に入り。

サラヤ 浴室洗剤 無香料 環境

スポンジはどれが使いやすいかまだ分からず色々試している途中。
無印良品のバススポンジは使いやすいですが、変色が気になるのと耐久性が低い気がします。

脱衣所編

無印良品 吊るせる収納・ファスナー付ポケット
無印良品 吊るせる収納・ファスナー付ポケット

ミニマリスト定番品ではありますが、無印良品の吊るせる収納・ファスナー付ポケット。残念ながら廃盤なのですが大変気に入っています。

空間を圧迫せず、出し入れもスムーズ。中身は下着・インナー・靴下・枕カバーなどを季節によって入れ替え。再販が待たれます。

突っ張り棒で簡易クローゼットを。
ドライヤーはマグネットフックで引っ掛ける

最近発明した画期的なシステム。

突っ張り棒を設置し、乾燥後の服とハンガーを置くスペースを作りました。

おかげで、乾燥後の取り出しと洗濯後にハンガーにかける作業が超ラクになりました。

服を畳む必要も一切なく、掛けてあるのを着るだけ。そしてハンガーはそのままでいい。”

もっと早く導入すれば良かった。。。

キッチン編

水切りラック

洗った食器を乾かす水切りラック
自炊派の私的に推しアイテム。特に食洗機は持てないという1人・2人暮らしの方に。

使用感がわかるように実際に使っている最中の写真で失礼します。
※本来は下段のかごにも水受けトレーがありますが不要なので外しています。カトラリー入れもステンレスのものに変更。

突っ張り設置のステンレス水切りラックが超便利なのです・・・!
よくある平置きの水切りカゴは作業スペースを圧迫してしまいますが、この突っ張りタイプではシンク上のデッドスペースを活用するので省スペース。まな板や食材を置く作業スペースが確保できて料理の効率が上がります。

洗ったそばから拭けば必要ないと言われればそうなのですが、自然乾燥で乾くのだから置いておくだけの方が総合的に見てラクだと私は思います。

燕三条製なので非常に作りが頑丈です。この便利さで1万円しなければ投資として安いと思います。

シンク

吸盤が剥がれてしまうのが嫌で蛇口に引っ掛けるスタンドを愛用。(現在はたわし用)

山崎実業(Yamazaki) 蛇口にかけるスポンジホルダー

YAMAZAKI 山崎実業 蛇口にかけるスポンジホルダー サンサンスポンジ
スポンジはサンサンスポンジの半分カット。高いけど耐久性と泡立ちがめちゃくちゃ良い。

サンサンスポンジ激推しアイテム一生このスポンジしか使えないと思う。

半年使っても全くへたらないので、100均や無印のスポンジを使い捨てるより安いし快適。
私はLサイズを半分にカットして使っています。

シンク サンサンスポンジ ミニマリスト
現在はギザギザで引っ掛けるタイプのUKIUKIとう吸盤のスポンジホルダーは剥がれづらいので使用中。(セリアで購入)

コンロまわり

コンロ上のレンジフードにもマグネット収納。

引き出し収納と違って出し戻しがスムーズ、モノの定位置が明確になるのがメリット。

キッチン コンロ フライパン ハサミ マグネットフック 浮かせる 吊るす
コンロ奥:サラダスピナー(野菜の水切り用)の蓋・キッチンスケール
コンロ右側:バッラリーニ フェラーラ(26cm)鉄フライパン(20cm)・キッチンバサミ

頻繁に使うものだけを、例のマグネットフックで保管。耐重量15kgあるので、フライパンを吊るしても何の問題もありません。

特に便利なのがキッチンバサミ
野菜のビニールやパッケージ開封でよく使うので右手の取りやすい場所に配置しています。

やはり超万能なマグネットです。

キッチン ツール 浮かせる 取り出しやすい おたま レードル トング microplane ヘラ
山崎実業 吊るせるキッチンツールフック

トングやシリコンヘラなどのよく使う調理器具も、すぐに取り出せるようにマグネットフックで管理。

一番よく使うのが無印良品のシリコンヘラ。(シリコーンスパチュラ)
最後まで残さず掻き出すのに便利。

おたまは継ぎ目がなく、鍋が傷つかないナイロンが良い。
継ぎ目があるものは劣化すると取れる。

キッチンペーパー編

キッチンペーパーホルダーで最も重要なのは”片手で切れる”こと。中には切ろうとするとクルクル回って切れない欠陥品もありますが、紹介しているものは実際に購入して片手で切れることを確認しています。

1つ目はキッチンの上にステンレス製のホルダー。日本製でしっかりした作り。戸棚に差し込んでネジで固定するタイプ(棚に傷はつきません)。

使用感のわかる動画はこちら

アールエスハンガースタジオ キッチンペーパーホルダー 片手で切れる 18-8ステンレス製 穴あけ不要 日本製
キッチン頭上の戸棚に挟んで設置。
アールエスハンガースタジオ キッチンペーパーホルダー 片手で切れる 18-8ステンレス製 穴あけ不要 日本製
芯に圧がかかってクルクル回らずに固定させる。
ネジで固定する部分。ゴムのカバーで傷がつかないようになっている
戸棚に差し込む部分

※戸棚の棚板の厚みは1.5cm〜2.4cmまでに対応・奥行きは13cm以上必要です。

2つ目は洗面台の横に吸盤+マグネット式のホルダー。プラスチック製ですが完璧に固定できて使い勝手が良いです。使用感のわかる動画はこちら

※吸盤がくっつかない場所での使用は厳しいです。

洗面台右手に設置。
ランタンを乗せても全く問題なし。

バッグ系はS字フック

リュックサック、ボディバッグ、トートバッグはS字フックにかける。無印は高かったのでニトリ購入した記憶。

一番右はメジャー。割とよく使うのでTajimaの良いやつを買った。

いかがでしたでしょうか?間取りなどにより再現できるものできないものあると思いますが、一つでも役に立ったモノ・新しい視点があれば幸いです。

オススメの【浮かせる収納・吊るす収納】があればぜひ教えてください!

コメント