ヘルシオで玄米を土鍋炊きするときの水分量 【白米・もち麦も】 | Minimal Health

ヘルシオで玄米を土鍋炊きするときの水分量 【白米・もち麦も】

ヘルシオ 土鍋 玄米 もち麦 白米 張り付く 焦げ付く ベタつく ライフハック

SHARPのウォーターオーブンヘルシオの「土鍋ごはん」で玄米・もち麦・白米を炊くときの水分量について何度か実験して試してみたのでここに記録しておこうと思います。

結論:

玄米200gに対して、水365g(約1.8倍) → 土鍋ごはんの2カップモードで炊飯

白米200gに対して、水280g(1.4倍)→ 土鍋ごはんの1カップモードで炊飯

※ヘルシオ炊飯終了後、10分程度蒸らすとより美味しい(取り出しても庫内でも可)

※水分量は好みで調節可能。

※もち麦を混ぜる場合でも、同じ分量でOK。

レシピについて

玄米はロウカット玄米を使用しています。給水時間が短く、玄米特有のくせがないので超おすすめです。最低2時間程度浸水させれば問題なく炊くことができます。

土鍋は銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋というのをAmazonで買ってみました。2合炊きで3千円ちょっとです。

ヘルシオに対してのサイズ感
仕上がり
レシピ通りでこのくらいの水分量

米200g以外の違う分量で炊く場合も、とりあえず同じ倍率(玄米なら水が約1.8倍・白米なら1.45倍)でヘルシオの調理時間を変えて調整してみてください。好みに応じて水分量も微調整してください。

例えば玄米150gの場合は白米よりも長く加熱する必要があるため、2カップの加熱時間が必要でした。

こびりつき防止方法

水分量はかならずキッチンスケールで計るようにしてください。5g違うだけで仕上がりが変わるので水分量は重要です。

水分量が少ない場合や、ヘルシオの加熱時間が長すぎる場合は土鍋の内側に米がへばりついてしまうことがあります。

こんな感じで張り付いて洗うのが大変になる

なので水分量はキッチンスケールで計量してください。

また、特に白米の場合は、少ない米の量に対してヘルシオの2カップモードで炊飯してしまうと、写真のようにこびり付いて大変なので、量に合わせてモードを選択してください。

白米は給水なしでOK

白米は給水する必要はなく、計量してすぐに炊飯して問題ありません。給水あり・なしでどちらも試してみましたが、大きな違いは感じられませんでした。

玄米はもちろん最低でも数時間は給水させる必要があります。

私はいつでも炊けるように、一度炊いたらその都度、ジップロックコンテナに玄米200gだけ計量して水に浸ける。炊くときに合計565gになるように合わせて計量するようにしています。

もち麦はそのままの分量でOK

もち麦を混ぜて炊く場合でも米と合わせて同じ200gであれば、仕上がりに違いはなかったので、同じ水分量で構いません。

私はいつも玄米150に対してもち麦50gくらいの割合で混ぜて食べています。

もち麦はアイリスオーヤマの国産ものが安いので愛用中

おすすめ保存容器

私がごはんの冷凍保存容器を何種類も買って試した結果、マーナ(marna)のものが圧倒的に良いので気になる方は使ってみてください。

パーツが3点と多いのは難ですが、水が下に落ちる構造になっているのでベチャつかず、味が良いです。

より手軽に早く、電子レンジで炊きたいという場合はこちらのレシピも参照ください↓

コメント